介護業界のキャリアプラン

訪問介護でのキャリアの場合

介護業界で介護士の方がキャリアを考える場合、例えば訪問介護ではホームヘルパーとしてまずは仕事をするのが基本になります。
年数は人によっても異なりますが、基本は3年ほどの期間をホームヘルパーとして仕事をして、サービスを提供している責任者の立場を経験するのが通常です。
3年ほどすると責任者としても十分に仕事ができるレベルになるため、ホームヘルパーとして取りまとめを行なう事になります。
そこから更なるキャリアアップとして、ケアマネージャーという資格を取得するのが多くの方のキャリアパスです。

ケアマネージャーは入所している方が100人の施設に対して1人という配分が決められており、その責任は大きなものになります。
ですがもちろん収入はその分大きくなりますし、やりがいもある仕事になります。
訪問介護でキャリアを磨いていきたい場合はこうしたイメージを持っておくと良いでしょう。
訪問介護は今後も需要が見込まれる仕事なので、今からキャリアを磨いておけば今後も安定して働く事ができます。

施設の場合のキャリア

施設の場合は様々なキャリアが考えられます。
施設の現場で一貫してキャリアを積んでいく場合、まずは介護職として勤務する所からスタートし、その後リーダーとして活動します。
チームをまとめる管理職的な立場として活動し、周りの方に指示を出してより良い介護の提供に務めます。
その後さらにキャリアを積むとホーム長という立場になり、施設全体をまとめる立場となります。
ホーム長になるまでにはもちろん時間もかかりますが、やりがいもある仕事なのでじっくりと取り組んで目指していくのも良いでしょう。

施設ケアマネの場合も、まずは介護職として勤務して経験を積んでいく事になります。
ある程度の経験を積んできたらケアマネージャーの資格を取る事になります。
勉強はもちろん必要で、仕事と両立して勉強していく必要があるため大変かもしれませんが、頑張る事で次の道が開かれてくるので、集中して頑張りましょう。
資格を取得すると施設ケアマネージャーとして仕事ができるようになり、管理職としての立場となります。

本社勤務コースというキャリアもあります。
介護職として仕事をした後、営業職となり、施設への入居相談の対応を行ないます。
その後本社の運営を行ない、マネージャー職になります。
介護の仕事をよりビジネスとして行ないたい方はこうした道がお勧めです。

あなたに合ったキャリアパスを

このように介護職の方には様々なキャリアパスがあるので、あなたの希望に応じて考えていきましょう。
よく検討して今後の道を決める事で、今後のあなたの仕事もより充実したものにする事ができます。

コメント投稿は締め切りました。